旅行記 その4
こんにちは
今日は、風薫る青天の日が続いて
いますが、皆さま、いかがお過ごし
でしょうか

さ~て!
実はまだ続いています
、日光の旅


そう

世界遺産
日光東照宮
でございます



重要文化財の五重塔

国宝の唐門

「見ざる、言わざる、聞かざる」の三猿

英語では、"Three wise monkeys"だそうです。
重要文化財の鐘楼

他にも贅を尽くされた建造物がたくさん。
中でも特に印象的だったのが、
「鳴き竜」
薬師堂の天井に描かれた有名な「竜」
ですが、竜の下で拍子木を打つと音が
共鳴して鈴を転がしたように鳴くので
「鳴き竜 」と呼ばれています。
残念ながら撮影は禁止。
身体に響き、心が洗われる様な音色
でした。

また、奥宮の徳川家康公の墓所の
横には、「叶杉」といって、願い事を
唱えると、必ず叶う
というご神木が

ありました。勿論、時間をかけて、お
願いをしてまいりました~。
内容は、ひ・み・つ!

今年は、『四百年式年大祭』で、色々
な行事があるそうですが、国宝・陽明門
は改修中ですので、行かれる方は、ご
注意下さい。



こんにちは!
千帆さん、日光を堪能されてますね♪
日光東照宮は、修学旅行で行った記憶があり、
懐かしいです。
今年は、色々な行事があって、ニュースでも
取り上げられていますね。
五重塔の写真は、陽の光が差し込み、
とても綺麗です。\(^o^)/
投稿: taka | 2015年5月21日 (木) 19時36分
こんにちは(^^)
日光東照宮、神々しさありますね。
一度行ってみたい場所です。
パワースポットもありますよね?
千帆さんのお願い事も叶いますように…!\(^o^)/
投稿: ヒロ | 2015年5月22日 (金) 10時21分
今年 は、
既に、
「岡崎市・浜松市・静岡市」で の
=
「徳川家康公 没後400年」が、
クイズ番組(=NHK中部地域=名古屋発) にも
なっております。
投稿: らじおじさん | 2015年5月23日 (土) 11時21分