グルメ・クッキング

2022年2月 3日 (木)

鬼は外!福は内!

こんばんは!

今日は、2月3日、節分ですね!

鬼は外!福は内!

…という事で、今年は北北西を向いて、

恵方巻きを丸かじり。

合わせて、茶碗蒸しも作りました♪

0203_20220203204501

皆さまにも福いっぱいとなります様に!

 

2021年12月31日 (金)

良いお年をお迎え下さい。

年の瀬、皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

私は大晦日、小掃除とお正月の準備で

バタバタww

やっと今、椅子に座ることができました。

完成品は…

1231_20211231235001

これで、新年を迎えることができます!

なるべく手作りを目指して、

栗きんとん、煮しめ、ローストビーフも

自家製。

勢いで、フルーツケーキも焼きました。

123102_20220101001101

明日から、楽(らく)しま~す♪

2021年、ありがとうございました。

皆さま、よいお年をお迎え下さい。

2021年12月25日 (土)

予行練習?

クリスマスの数日前…

母「クリスマスケーキは何ケーキが良い?」

子「苺のタルトケーキが良い!」

母「苺のショートケーキじゃなくて?」

子「うん!タルトケーキが良い!!」

母「よし、当日失敗するといけないので、

予行練習しよう♪」

子「うん!」

と始まった、苺のタルトケーキ作り。

タルト生地の焼き加減を調整しながら、

完成!!

1221_20211225110101

気分は、クリスマス絶頂に。

食べ終わった後…

母「じゃあ、クリスマスはこんな感じで

また苺タルトケーキ作ろうか!」

子「クリスマスはやっぱり苺のショート

ケーキが良い!!!」

母「…。」

結局、苺のタルトケーキと苺のショートケーキを

作ることになったとさ。

おしまい。

 

Merry Christmas!

2021年もあと少し…

皆さま、いががお過ごしでしょうか?

東京は、昨夜の雨が上がり、快晴の

クリスマスとなりました。

おかげ様で、昨夜、わが家にもサンタ

さんが来て、息子は大喜び。

親は、色々な準備で少々寝不足気味で

あります。(^-^;

今年もおうちで、手作りクリスマス料理。

ローストチキン&ピザ&ケーキをおうちで

焼きました~♪

結論!

家で作る料理は、美味しい!!

(自画自賛!)

1224_20211225101801

皆さまにとっても素敵なクリスマスになります

ように!!!

 

2021年12月 3日 (金)

親バカ全開!

こんばんは。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

最近、字が書ける様になった5歳の息子から、

こんな手紙をもらいました。

「まま いつも おりぉり 

 つくってくれて ありがとうね 

 ぼくも おてつだいするね

 ほいくえんもがんばるね

 あとけーき たべようね」

親バカな私は、さっそくケーキ作り。

今まで、作ったことの無いケーキに挑戦!

私が、一番大好きなフルーツタルトに

しました~♪

113002

タルトから焼いて、飾り付けは、息子もお手伝い

しました。

1130

大満足~♪

息子から手紙を貰わなかったら、

挑戦しなかったタルトケーキ作り。

出来た事に感謝です!!!

2021年10月31日 (日)

おうちハロ♪

季節は移ろい、あっという間に秋から冬!

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

今日はハロウィンと言うことで、

子どものリクエスト通り、

昨年と同じく地味ハロ!

おうちで、かぼちゃを味わいました。(*^^*)

103102_20211101164201

子ども大好き、ハロウィンカレー☆彡

1031_20211101164201

かぼちゃのタルトケーキ☆彡

おうちクッキングで、すっかり料理好きに

なった息子。

いつの日か、全部作ってくれる日を…と願う

母です。(^^)

皆さまはどんなハロウィンをお過ごしでしょうか❔

2021年6月21日 (月)

いつもありがとう。

こんにちは!

昨日は父の日。

日頃、家族の為に頑張っている父の為に

子とともにケーキを作りました。

この時期は、メロンが美味しい季節。

メロンを丸くくり抜いて並べて、

お庭で育てたミントを添えました。

 061902_20210621172801  

その他、ローストビーフ、ほうれん草のキッシュ、

サラダも朝から仕込み、準備しましたが、一番の

ご馳走は、子が描いた絵だった様です。

0619

お父さん、いつもありがとう!

2021年6月18日 (金)

うめ~?!

こんにちは!

雨に濡れる紫陽花の美しい季節、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

先日、関東も梅雨入りし、夏が待ち

遠しい頃です。

さて!

6月初めに、青梅を頂き、人生初、

梅シロップ作りに挑戦。

0606

…と言っても、洗ってヘタを取った梅と氷砂糖を

瓶に入れるだけです。💦

ちょうど2週間程経ちましたので、

家のテラスで味見を、、、

0618

梅シロップを炭酸水で割ってみました。

爽やかな梅の香りがして、すっと体に入って

いく感じがしました。

あともう少し漬けておくと、もっと深い味わい

になりそうです。

焦ってはダメですね、じっくり少しずつ少しず

つ…待つ事も大切ですね。

うめ~ジュースになります様に!(*^^*)

2021年5月 2日 (日)

良い子の日

おはようございます!

久々の投稿になりました!

皆さま、お元気でお過ごしでしょうか??

まだまだ大変な状況下ではありますが、

感染予防対策を徹底し、この危機を乗り

超えていきたいと思っております。

過日の4月15日=良い子(よいこ)の日は、

息子5歳の誕生日で、おうちでお祝いし

ました。

「何が食べたい?」

と聞くと、

「苺ケーキとお肉とチラシ寿司!」

と言うので、、、

0415_20210502081801

苺ケーキと唐揚げとちらし寿司を作りました。(笑)

そして、緊急事態宣言発令前で、短時間で

パパっと記念撮影もしました。↓

0416_20210502082001

皆さまも、くれぐれもお健やかにお過ごし下さい

ます様に、お祈り申し上げます。

 

2021年2月 2日 (火)

鬼?

今日は、2月2日の節分。

皆さま、いかがお過ごしでしょうか?

わが家のチビは、朝から「今日、保育園に

鬼が来るんだって!」とソワソワ。

「楽しみだね~!」と送り出し、

恵方巻の準備に取り掛かりました。

昨年は、海鮮色々入れて、太巻きに

なり、お口を開けるのが大変だった

為、今年はシンプルな具材で巻きました。↓

020302_20210204001401

丸かじり用以外は、食べやすい大きさにカット。↓

0203_20210204001401

巻き寿司を食べたら、やっぱり、お稲荷さんが

食べたくなりますよね???

…という訳で、前の晩に煮ておいた油揚げに

すし飯を詰めて、完成!!

あとは、鬼を待つばかり…

すると、保育園から帰って来たチビ。

「ガオー、鬼だぞ~!」

020303_20210204001401

自作の鬼の仮面をかぶって登場。

むむむ?

鬼って「ガオー」って言ったけ?

全然怖くないけど、鬼かな?

餓鬼って言うし。

まあ、随分小さな鬼ですが、

豆をやさしく撒いて、平和な節分の日と

なりました。

皆さまの所にも福がいっぱい来ます様に…!!

 

 

より以前の記事一覧

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ