文化・芸術

2023年7月28日 (金)

千穐楽

暑い日が続いていますが、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

おかげ様で、「七月大歌舞伎」の千穐楽公演を

無事に終えることができました。

6月中旬の稽古より、約1か月半歌舞伎座に

通い、辰五郎倅 又八役として12公演を

努めさせて頂きました。

初歌舞伎座出演で、皆さまに支えて頂きました事、

心より感謝申しげます。

息子、私ともに一生の宝物です。

今後も精進してまいります。

どうぞお願い申し上げます。

Img_6342

Img_6349

2023年7月15日 (土)

七月大歌舞伎

おはようございます。

蒸し暑い日が続いていますが、皆さま

いかがお過ごしでしょうか。

おかげ様で、7月3日(月)~28日(金)

「七月大歌舞伎」

夜の部『神明恵和合取組 め組の喧嘩』

に市川團十郎様演じる辰五郎の倅

又八役(Wキャスト)で息子が出演

させて頂いております。

歌舞伎座という大舞台に立たせて頂ける

有難さを日々、実感しております。

圧巻の舞台です。

お足をお運び頂きます様お願い申し上げます。

********************

7月3日(月)~28日(金)

歌舞伎座にて

「七月大歌舞伎」

夜の部

『神明恵和合取組 め組の喧嘩』

又八役

宿谷蒼真の出演回

7/4,6,8,9,14,15,16,17,21,22,25,28

********************

Img_6214

Img_6216

2023年5月 3日 (水)

前進座五月国立劇場公演「魚屋宗五郎」

こんにちは!

薫風爽やかな今日この頃、

皆さま、いかがお過ごしでしょうか。

さて!

息子が国立劇場大劇場の舞台に立たせて

頂く事になりました。

本当にありがたい事です。

ご興味ございましたら、

ご都合が合いましたら、

劇場にお足をお運びくださいます様

お願い申し上げます。

Photo_20230503113201

Photo_20230503113101

※息子・宿谷蒼真は、「魚屋宗五郎」

酒屋の丁稚役で出演させて頂きます。

出演回は、5/11(木)12:30

     5/12(金)18:30

     5/13(土)14:30

     5/16(火)11:00

     5/17(水)11:00 です。

2018年6月 3日 (日)

朗読会のお知らせ

こんにちは!

あっという間に6月!

紫陽花が美しい季節、皆さまいかが

お過ごしでしょうか?

0602

今月、24日(日)朗読会に参加させて頂く事

になりました。

中島敦氏作 『山月記』を読みます。

お時間ございましたら、ぜひお越し下さいませ。

0603


***********************

2018年6月24日(日)

14:30 開場

15:00 開演

料金:3,500円

   (全席自由席・予約制・ワンドリンク&お菓子付き)

会場:大黒屋倶楽部

    東京都台東区浅草1-38-10

    TEL 03-3844-1111

お問い合わせ:おふぃす庵 03-5706-1818

***********************

2017年6月 4日 (日)

圧巻!

こんにちは。

今日は・・・

こんな素敵な所にいました。

060301


さて?どこでしょうか??

ホテル?

いいえ!

映画館?

いいえ!

自宅?

いえいえいえいえ!(笑)

正解は・・・

060302

東京宝塚劇場です

『ザ スカーレット ピンパーネル』

を拝見しました。

幕開けから、全力の歌と踊り。

最後まで目が離せず、圧巻の舞台でした。

また行きたいです!!!

2016年12月20日 (火)

緑豊かな国

こんにちは。

先日、ずっと行きたかった場所、

そう!

三鷹の森ジブリ美術館に行って来ました。

1211

館内は撮影禁止のため、外観のお写真だけ♪

121102

屋上庭園には、高さ5メートルある、まもり神の「ロボット兵」

122404

ショップで、みんなでお揃いの小トトロのキーホルダーを購入♪

館内では、ふかふか猫バスにも乗れました。

緑豊かな森の中に佇むジブリ美術館。

子どもも大人も楽しめました。

121103jp

2015年11月18日 (水)

創作意欲UPの街

{私のとって、創作意欲をかき立てる街、東京・代官山。

中でも、代官山 T-SITEは、お気に入りの場所。

1116_2

蔦屋書店を中心とした商業施設。

書店内には、国内から海外のファッション、デザイン、アート

など様々な書籍が並び、一日いても飽きません。

外には、ゆったりとしたカフェスペースもあり、

なんと、こんなものまで!

111605_2

左右の石の所に、シルバーの犬の形をしたフック、

お分かりになりますか?

そう!ワンちゃんを繋げておけるフックです

細やかな配慮が、たまらなく嬉しいですね。

何より、代官山の街並みが好きです。

111602

111603

賑やかな通りから一本入ると、ゆったりとした時間が流れています。

のんびり歩いていると、お腹が空いたので、

ランチを頂きます

111604

豚のスペアリブ&エビピラフ

デザートにはタルトが美味しい「キルフェボン」が定番

だったのですが、残念ながら、代官山店は、閉店。

カロリー減?!で、代官山の街を後にしました。

皆さまのテンションUPの街は、何処ですか?






2015年10月22日 (木)

喜!

こんにちは

今日は、朝から雲一つないお天気。

102204_4

秋風が頬を通り抜け、清々しい日となりました。

街路樹の木々も黄色や赤にほんのり色付いてきました。

さて!

先月、ブログ上でもご紹介しました立川小談志師匠から、

襲名披露パーティーの時のお写真を頂き、あまりに皆さまが、

特に私が喜びに満ち溢れていたので、この場を借りて、

ご披露申し上げます

2_4

立川小談志師匠と

Photo_2

愛知大学の大先輩方と

とっても楽しい時間でした~。

2015年10月16日 (金)

今日は・・・

こんばんは~

秋桜の花が風に揺られ、秋の深まりも感じられる

今日この頃、皆さま、いかがお過ごしでしょうか

芸術の秋、今日は、美術品鑑賞に行ってまいりした。

101602

東京・新橋にある東京美術倶楽部のミュージアムへ

1016

絵画、近代美術、古美術、茶道具、工芸などの

「東美アートフェア」が今日から3日間、行われています。

美しいものを目の前にすると、背筋がぐっと伸びます。

そして、体が熱くなります。一気に血流が良くなる感じ

がします。

情熱と時間と手間をかけられたものは、人の心を打つん

ですね~。

秋の夜長に興奮冷めやらぬ悠木でした。

2015年9月24日 (木)

笑いの嵐

「落語立川流真打披露パーティー」のつづき

でございます。

ご臨席の立川流師匠方々だけでも、華やか

ですが、また、ご挨拶や祝辞をされる方々が

豪華でした。

092304

毒蝮三太夫さん

092305

「な~んでか。」の堺すすむさん

092306

ケーシー高峰さん

会場は、大爆笑の嵐でした。

御目出度い席で、思いっきり笑わせてもらい、

幸せな一日でした~。

立川小談志師匠、

本当に、おめでとうございます。

これからも益々のご活躍を祈念申し上げます。

092310

より以前の記事一覧

2023年7月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ